先日、greenz.jpで、エコ発電の記事(記事はこちら)を書かせていただきました。
かいつまんでいうと、「海水の熱移動をエネルギー変換して発電する」という実験が行われています、って話。
コストがかさむとか、領海の規制をどうするんだとか、いろいろな障壁があって、まだ実用化には時間がかかりそうだそうですが、石油やら石炭やら、はたまた原子力やらを使うよりは、なんとなくいい気がします。
>海水の熱なら、枯渇することもないでしょうしね・・・
太陽光発電なんかは、20年くらい前からポツポツ出てきて、最近では珍しいものではなくなりましたから、海水の熱とか、風力とかいうものも、そのうち、当たり前に発電源として活用されるようになるのでは、、と期待します。
もちろん省エネは大事ですが、エネルギーを全く使わずに生活することはほぼ不可能・・・。
こういう分野で技術が発展してくれるとよいですな☆
0 件のコメント:
コメントを投稿