季節の変わり目ですな。
昼間は汗ばむ陽気なのに、朝晩は涼しいどころか、冷えるくらい。。
こういうときは、つい油断して、風邪を引いてしまいます。
2~3日前から鼻づまりとのどの違和感で、テンション下がり気味。。
普段だと、我慢できずに医者に行くか、ドラッグストアで市販薬を飲むか、とにかく薬に頼りがちの私ですが。
メディカルハーブ検定で学んだ知識を実践で活かしてみましょう、、と。
受験対策のテキストには
「風邪気味のときは、ウスベニアオイのハーブティがよい」
>ウスベニアオイは、粘膜を保護する成分と、緩和作用があるとのこと。
とはいえ、
「ホントに効くのかな・・・」
いざ、人体実験です(苦笑)
ウスベニアオイのハーブティを一日2~3回、飲んでみましたところ。
(私が飲んでみたのは、こちら)
な、
なんと、、、
すっきりしました!!
鼻づまりもなくなったし、のどのイガイガもファーラウェーです。
ハーブの力を、再確認しました☆
PS:ハーブティは少しクセがあるので(草っぽいにおいが気になるかも)、ハチミツなどを入れると美味しく飲めますよ!
2008年10月17日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿