skip to main
|
skip to sidebar
せたがやそだち | エコ、ロハス、ときどきフェルト
「地球温暖化防止」から「地野菜」まで、マクロにミクロに、思いのままに。
2010年12月8日水曜日
「アンティーク家具と羊毛フェルト小物展」にこんなの展示します
フェルト作家デビューとなる、12月11日~12日の「アンティーク家具と羊毛フェルト小物展」(@「
WHITE CUBE
」)
こんな感じで、小さいものから、大きめなものまで、いろいろ作ってみました。
まずは、作品を手にとって、じっくりご覧くださいまし~。
2010年12月6日月曜日
12月11日~12日、フェルト展示会に参加します!
ずーっと放置しっぱなしで、久々の記事が宣伝、ってなんだよ!という感じですが、、笑
いよいよ今週末、12月11日~12日、「アンティーク家具と羊毛フェルト小物展」に参加します。
「由希子」という名で、フェルト作家デビューです、ドキドキ。。。
個人的に超力作な「クリスマスリース」や、すでに愛用中のピンクなマフラーもお待ちしていますよ。
お近くの方、ご興味のある方はぜひどうぞ~。
「アンティーク家具と羊毛フェルト小物展」
日時: 2010年12月11日(土)・12日(日) 12時〜18時
場所:
WHITE CUBE
(東京都目黒区鷹番2-18-3 スカイマンションB1F・学芸大学駅近く)
2010年8月24日火曜日
続:お花のヘアゴム
お花のモチーフにすっかりハマりました。
「昔、母もアートフラワーをちょっとやってたな~」なんてことも思いだしました。フェルトは、より融通が利くので、好きな形にどんどん変えられるのがいいですね。
こちら2点はともに、知人にプレゼントしてみました。
2010年8月9日月曜日
【PR】フランス製のアロマキャンドルがトライできるらしい
アロマグッズが大好きなワタクシ。
フランス雑貨を扱っている「
プロマ・ギャラリーストア
」さんが、こんなイベントをやっているそうです。
★日本初上陸記念★フランス製天然成分100%アロマ 合計150名様プレゼント
ご関心のある方はぜひどうぞ~
2010年8月3日火曜日
念願のヘアアクセサリを作ってみた
フェルトをはじめた頃から作ってみたかったヘアアクセ。
ついに作っちゃいました!
意外にこちら↓のデザインのほうが、使いやすかったりするんですが、
やっぱり、花びらを一枚一枚重ねていくデザインも素敵ですね~。
いずれも早速、友人にプレゼント(押し付け?笑)してみました。
喜んでくれるといいな~
2010年7月26日月曜日
おとぼけ顔のイエローうさぎ
うさぎつながりで、もう一個、作ってみました。
おとぼけ顔のイエローうさぎさんです。
立体のモチーフって、形を作るのがやっぱ難しいですね。
部品を作って、組み立てるだけ、、、なんですが、自然なラインを作るのが、まずは一苦労ですし、左右の微妙なバランスとかが、なかなか・・・。
でも、触っているうちに、徐々に想像していた形になっていくのが、楽しいです☆
2010年7月23日金曜日
うさぎのサムライブルー子
ちょっと前ですが、今回のワールドカップは過去最大に楽しみました。
サムライブルー(←この名称はちょっとやっぱどうなんだろう。野球とかぶるなぁ)にももちろん感動!
そこで、こんなウサギを作りました。
名づけて
サムライブルー子。
オシメのようなオシリのブチ柄もポイントです。
2010年7月19日月曜日
「フェルト作家デビュー」が決定?
私、フェルト作家としてデビューすることになりました~
うふふ、半分はウソで、半分はホントです。
春から通っているフェルト教室さんが主催する12月の展示会に、私の作品もおいていただけることになったのです!
いやいや、創作のモチベーションは俄然うなぎのぼりです!!
そこで、乙女チックなトレイを羊毛フェルトで作ってみました。
>ちょっと自分のキャラとは違うんですが・・・笑
ためしに、私物の時計とか指輪とかを入れてみたんですが、
ちょっと、
かわいーじゃ、あーりませんか♪
>自画自賛です・・・苦笑
2010年6月4日金曜日
初の「里子」になったフェルトバッグちゃん
初めて、自作のフェルトバッグを「里子」に出すことにしました。
個人的には、リボンとハートが気に入っております~
お義母さん、喜んでくれるかな?
2010年5月29日土曜日
ヒツジー、誕生。
ヒツジを作ってみました。
マヌケな感じが、癒し系です(笑)
早速、デスクに飾ってみました~
2010年5月28日金曜日
りんごちゃんのバッグ
はじめて、100%自力でフェルトバッグを作りました。
夜中の11時からスタートして延々2時まで!
「眠いよ~」と思いつつ、乗りかかった船には最後まで乗らねば・・・と。(笑)
かわいく仕上がりました。
毎日、ギューっと抱きしめております。
2010年5月23日日曜日
iPod touchちゃんのケースができた~
羊毛フェルトに本当にはまっているわたし。。
>夜中にゴロゴロ、ちくちくやっております。
さて、こちらは教室で作ったiPod touchのケース。
テーマはずばり、「トリコロール」。
パステルカラーのポンポンとピンクのリボンをあしらってみました。
何か作るって本当に楽しいですね。
2010年5月12日水曜日
パンツをはいて貧困を撲滅しよう!「Pants to Poverty」
こちらのペアパンツは、「パンツで貧困を撲滅しよう!」というイギリス発の社会貢献型パンツ「
Pants to Poverty
」。
結婚6周年を迎える我らにお初のペア下着です。
オーガニックコットン100%で、もちろんフェアトレード。
買い物で社会貢献!という商品は増えてきましたが、こちらのパンツはその志はもちろん、デザインのかわいさも魅力です。
このハート型、超ラブリーでしょ?
日本では、オンラインショップ「
Leela Shop
」で販売中。
詳しくはgreenz.jpさんの
こちらの記事
も合わせてどうぞ!
2010年5月8日土曜日
ラブリーなフェルトトレイ、作ってみました。
羊毛フェルトの第2弾。
トレイです。
初夏をイメージしてグリーンのグラデーションにしてみました。
真ん中のハート、ぷっくりしていてカワイイでしょ!(親ばかです、笑)
>物は入れられないですけどね、、でこぼこしてて、、
2010年4月24日土曜日
トライアングルなフェルトコースターを作ってみた
フェルトバッグを作って以来
、羊毛フェルトに虜なワタクシ。。
4月からフェルト手芸スクールに通い始めたんです。
こちらがファースト作品。
三角のコースターです。
ビビッドなカラーが素敵でしょ?(笑)
2010年4月9日金曜日
ズボラ系初心者ガーデナーが「Merry Farming」キットに挑戦中
あらゆる草花を枯らしてきたワタクシですが、ひょんなことから購入した
「Merry Farming」キット
の栽培にトライしております。
この「Merry Farming」キットは、ペットボトルのキャップで野菜が育てられるというお手軽な家庭菜園グッズ。見た目もかわいらしい♪
さて、こちらが種まきから4日目の様子。
双葉がニョキニョキ出てきてます。
なんだかとっても幸せな気分!
2010年4月2日金曜日
奈良生まれのステキな雑貨「遊中川」
友人から出産内祝いを受け取りました。
「遊中川」さんのステキな雑貨。
こちらは、「お菓子トート」。
ちっちゃなトートバッグにマーブルチョコが入っています。
この刺繍は・・・奈良といえば、、ということで。
もちろん!!!
シカさんですよ~☆
「遊中川」さんといえば、
花ふきん
でも有名ですね。
蚊帳生地なので丈夫で使いやすいですよ。
2010年3月16日火曜日
初の自作フェルトバッグ、できました!
先日、スカイフィッシュさんの「
フェルトバッグ作り
」というワークショップにお邪魔しました。
フェルトのこともなーんにも知らなかったのですが、なんとなく興味が湧きまして・・・。
不器用ながらもトライした作品が冒頭のバッグさんです。
フワフワの羊毛を石けんのお湯でゴシゴシするだけでこんな風になるんですよ~。不思議ですね。
秋っぽいんだか、夏っぽいんだか、ハートなんだか、太陽なんだか、よくわからないデザインになってしまいましたが、お初のこの子が愛おしくて、デスクに飾ってみました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
Kicootz
エコとロハスの世界に魅了され、かれこれ7年。環境に優しく、持続可能なライフスタイルについて、いろいろ書いています。最近は、羊毛フェルトにも夢中~
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2010
(18)
▼
12月
(2)
「アンティーク家具と羊毛フェルト小物展」にこんなの展示します
12月11日~12日、フェルト展示会に参加します!
►
8月
(3)
続:お花のヘアゴム
【PR】フランス製のアロマキャンドルがトライできるらしい
念願のヘアアクセサリを作ってみた
►
7月
(3)
おとぼけ顔のイエローうさぎ
うさぎのサムライブルー子
「フェルト作家デビュー」が決定?
►
6月
(1)
初の「里子」になったフェルトバッグちゃん
►
5月
(5)
ヒツジー、誕生。
りんごちゃんのバッグ
iPod touchちゃんのケースができた~
パンツをはいて貧困を撲滅しよう!「Pants to Poverty」
ラブリーなフェルトトレイ、作ってみました。
►
4月
(3)
トライアングルなフェルトコースターを作ってみた
ズボラ系初心者ガーデナーが「Merry Farming」キットに挑戦中
奈良生まれのステキな雑貨「遊中川」
►
3月
(1)
初の自作フェルトバッグ、できました!
►
2009
(78)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(12)
►
2月
(15)
►
1月
(23)
►
2008
(219)
►
12月
(27)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(17)
►
8月
(19)
►
7月
(23)
►
6月
(57)
►
5月
(39)
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com