skip to main
|
skip to sidebar
せたがやそだち | エコ、ロハス、ときどきフェルト
「地球温暖化防止」から「地野菜」まで、マクロにミクロに、思いのままに。
2010年4月24日土曜日
トライアングルなフェルトコースターを作ってみた
フェルトバッグを作って以来
、羊毛フェルトに虜なワタクシ。。
4月からフェルト手芸スクールに通い始めたんです。
こちらがファースト作品。
三角のコースターです。
ビビッドなカラーが素敵でしょ?(笑)
2010年4月9日金曜日
ズボラ系初心者ガーデナーが「Merry Farming」キットに挑戦中
あらゆる草花を枯らしてきたワタクシですが、ひょんなことから購入した
「Merry Farming」キット
の栽培にトライしております。
この「Merry Farming」キットは、ペットボトルのキャップで野菜が育てられるというお手軽な家庭菜園グッズ。見た目もかわいらしい♪
さて、こちらが種まきから4日目の様子。
双葉がニョキニョキ出てきてます。
なんだかとっても幸せな気分!
2010年4月2日金曜日
奈良生まれのステキな雑貨「遊中川」
友人から出産内祝いを受け取りました。
「遊中川」さんのステキな雑貨。
こちらは、「お菓子トート」。
ちっちゃなトートバッグにマーブルチョコが入っています。
この刺繍は・・・奈良といえば、、ということで。
もちろん!!!
シカさんですよ~☆
「遊中川」さんといえば、
花ふきん
でも有名ですね。
蚊帳生地なので丈夫で使いやすいですよ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
Kicootz
エコとロハスの世界に魅了され、かれこれ7年。環境に優しく、持続可能なライフスタイルについて、いろいろ書いています。最近は、羊毛フェルトにも夢中~
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2010
(18)
►
12月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
▼
4月
(3)
トライアングルなフェルトコースターを作ってみた
ズボラ系初心者ガーデナーが「Merry Farming」キットに挑戦中
奈良生まれのステキな雑貨「遊中川」
►
3月
(1)
►
2009
(78)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(12)
►
2月
(15)
►
1月
(23)
►
2008
(219)
►
12月
(27)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(17)
►
8月
(19)
►
7月
(23)
►
6月
(57)
►
5月
(39)
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com